賃貸業者への相談は平日がおすすめ!投資用マンションの入居率に悩んだらやるべきこと10選

2015年12月08日・プレミアムバリューバンク

  • いいね!
  • ツイート
  • 不動産のオーナーが最も恐れているものの一つが「空室」です。実際、人口が減少している日本の約2割は空き家と言われ、オーナーにとっては不安の絶えない問題です。
    しかし、物件を所有している以上、なんとか入居者を見つけ、利回りを安定させたいのも事実。どのように物件の魅力を伝えれば良いか、お悩みの方も多いのでは?

    今回は入居率に悩んだオーナーの皆さんが、とるべき対応策を紹介します。どれも手軽にできるものばかりなので、ご参考にされていてはいかがでしょうか?

  • 1.物件が掲載されているか確認する

  • 仲介業者に募集を依頼したあなたの物件、どのような形で募集広告が出されているかご存知ですか?もしわからないようでしたら、今すぐに調べましょう。もしかしたら広告が掲載されていない、もしくはあまり人が見ないような場所に掲載されているという可能性もあり得ます。

    まずは自身の物件がどのように募集されているかをきちんと確認してみましょう。
    その上で、どのように自身の物件を募集してほしいかの希望がある場合には、業者にしっかり伝え、一人でも多くの人入居希望者に知ってもらえるような対策が必要です。

  • 2. 写真を変更する

  • 入居者を募集する時に、不動産業者やインターネット上の広告には写真を掲載することが多くあります。
    もし立地条件が良いのに内見者が少ないとお悩みのようでしたら、その原因は写真にあるかもしれません。

    一番注意すべきなのは、部屋が暗いなどの理由からフラッシュを使って写真撮影をすることです。もしフラッシュを使って撮影すると、光のバランスが崩れてしまうため、不自然な印象の写真になってしまいます。
    そのため、内見写真はフラッシュを使わず撮影するのが一般的です。

    フラッシュを使わず、実際の雰囲気が伝わる写真を撮影し、書面に掲載しましょう。

  • 3. 競合物件を調べてみる

  • 入居率が低いと思ったら、所有不動産の周辺にある競合物件を調べてみましょう。ライバルになり得る物件は2つ先の駅までと言われています。立地や築年数などを比較して、人気物件の傾向を探れば、おのずと自身の物件の改善点が見えてくるはずです。

  • 4. 募集会社を多くして物件の認知度を上げる

  • もし1社にしか募集を依頼していないのだったら、募集会社を増やして物件の認知度を上げるのも有効です。実際、人気物件と言われている賃貸はインターネットだけでも10件以上のサイトに掲載されているのが珍しくありません。
    募集会社を増やして、あなたの

    物件を多くの人に知ってもらえるような状況を作りましょう。

  • 5. 仲介業者か管理会社を変更してみる

  • 仲介業者があなたの物件の入居者探しに力が入っていない様子だったら、物件以外の理由があるかもしれません。その一例が、仲介業者と管理会社の不仲です。

    あなたの物件では何もなくても、近隣エリアの同業種として経営を続けている管理会社と仲介業者が過去に揉めたという可能性は十分にあり得ます。

    もし、現状に不満があるようなら、どちらかを変更してみるのも一つの選択かもしれません。

  • 6. 休日に賃貸業者への相談は避ける

  • 入居者が集まらないと不安になり、不動産業社へ相談したくなります。不動産業界は休日も動いている場合が多いですが、業者への相談は避けたほうが無難です。不動産業者にとって休日は繁忙期。各地のモデルルームなどに出向いて物件をPR、販売しなければいけない大切な日です。

    不動産屋が目標達成のために動いている休日に、もしあなたが出向いて相談を持ちかけたら、ビジネスを邪魔してしまう可能性もあります。

    自身の所有する物件をお客様に積極的に勧めてもらえるような信頼関係を築くためにも、賃貸業者への相談は平日に行うようにしましょう。

  • 7. 掃除をしてみる

  • もし、内見者が来るのに契約に至らないという状況があるのなら、あなたの物件に何か問題があるのかもしれません。その一例として考えられるのが汚れです。新しい物件であったとしても、ゴミがゴミ箱から溢れていたり、埃が溜まっていたら、どんな素晴らしい立地であってもなかなか入居者は見つかりません。
    もし、物件のことは清掃業者や管理会社に任せきりという状況が続いているのなら、一度きちんとオーナーとしての意向を伝える必要があるでしょう。

  • 8. レイアウトを変えてみる

  • 置いている家具などを変更して、内見者が物件見学に来た時に与える印象を変えるのも一つの方法です。置いている家具やカーテンなどを変えるだけで、部屋の雰囲気をガラッと変えることができます。リフォームやリノベーションを検討するのもいいですが、まずは家具で魅力的な空間作りをされてみてはいかがでしょうか?

  • 9.入居者のニーズを考える

  • 自身の物件に入居してもらいたいのがどのような人なのか、しっかり考えておきましょう。これは将来的にリフォームをしなければいけなくなった時にも有効です。
    例えば、一般的条件が悪い場所であっても、人によってはかえって都合がいい場合があります。

    例えば、近くに飛行場があり騒音が原因で家賃が低いエリアの物件に、早朝から深夜まで仕事をしていて、飛行機が飛んでいない深夜の時間しか家に戻ってこないという方の入居が決まったといった事例があります。

    誰しもが満足する完璧な物件にするのは難しいですが、入居者になってほしい人が誰なのかを考えるだけで、どこを長所にすれば入居者が集まるかおのずと見えてくるはずです。

  • 10. 入居者にプラスアルファのサービスを提供する

  • 入居するかどうか悩んでいる内見者を決定づけるようなオリジナルのサービスがあると、空室を減らしやすくなるでしょう。

    代表的なものはインターネットやケーブルテレビ、テレビ付きインターフォンなどがあります。性別や、利用者の年齢などによっても求められるものは異なるポイントですが、前項でも触れたユーザーのニーズを見極めたサービスを提供することにより、空室率を減らす可能性は高まるでしょう。

  • 終わりに

  • 物件のオーナーになると、必ずといっていいほど悩まされるのが、空室です。長い間空室期間が続くと、広告やリフォームなどに多額の費用をかけることを考えてしまうと思いますが、自身の物件を誰に入居してほしいのか、きちんと分析ができていないと、リフォームをして中途半端なものになってしまいます。

    今回ご紹介させていただいたのは、空室率をあげるためのほんの一例ですが、多額の費用をかける前に、まずはこれらの策を試されてみてはいかがでしょうか。

  • ■不動産投資について気軽にご相談ください。完全非公開の物件もご紹介しております■
         ↓   ↓   ↓